2010年02月05日
石舞台古墳へ
奈良県天川村にある天河神社の節分祭の帰りに
飛鳥村にある石舞台古墳を見学しました。
蘇我馬子のお墓と言うことで社会の教科書なんかに載ってた記憶が・・。
平城遷都1300年祭とせんとくんブームで奈良が熱いです!
たぶん・・

実物を体感しないと教科書だけではわからへん!
石室部分の水を抜く水路まであるとは・・

石室の内部。
復元された石棺。
近くにキトラ古墳があるんだけどそちらは今度の機会に。
平城遷都1300年祭段々盛り上がりそう

Posted by ひろあき at 16:06│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。