2010年05月31日
桃ソースでパンナコッタ
土曜に沼津で打ち合わせを終え、久々に富士市のヴェッキア・ランテルナさんでランチです

と言っても2週間ぶりくらいか?
それはさておき6月からディナーが変わるとか変わらないとか。
女性がお得になるディナーが始まるとのこと。
詳しくはヴェッキア・ランテルナさんのブログで告知があるやもしれません。
お店の入口では告知されています。
自分は端にもかからないのでだいぶ残念なのですが・・

女性の方は是非。
この日のデザートは桃のソースのパンナコッタ

暑くなってくるのでプヨプヨ系がイイ!
桃のソースもExcellent!

そして夏の定番!白桃のレアチーズプリンも始まってます!
この日しっかりお土産に買って帰りました

2010年05月29日
初参加
昨日は富士市の富士商工会議所におきまして
平成22年度富士山観光交流ビューローの定期総会がありました。
この間、会員になったばっかですので初参加です

富士山をメインに富士市の観光が発展してくといいなと思いました。
色々、考えてはあるのでこれから動いていく体制作りを
水面下で・・

まずはシラスから。
2010年05月28日
ゆかり先生の講演会
昨日は富士市のペアステージノイで
参議院比例区支部長の佐藤ゆかり先生の講演会でした。
そうです!

ゆかりたんです!

講演前に握手させていただきました。
ありがとうございます

エコノミストとしても知られるゆかり先生ですので
非常にわかりやすい経済についての講演会でした。
最後に立食に参加させていただきました。
近くでお話出来てうれしかったです。
ゆかり先生は静岡とも縁があるそうです。
「ゆかり」なだけに

と・に・か・く!比例はゆかり先生で!
ってか静岡って・・誰出てるの?マジで。
ゆかり先生には再び落下傘で
出来れば衆議院静岡5区で出ていただけたら嬉しかったかも。
その前にまだ衆議院の選挙区4区なの?
俺?富士なのに??
色々不便なのよ・・。
2010年05月27日
2010年05月26日
こいつでGET!
DyDoの自販ってポイント貯めて色々景品もらえちゃうんですが・・。
かれこれ10年前くらいでしょうか?
当時って全然ポイントカード対応の自販機ってなくて。
最近ではどこでも見かけます

仕事の現場近くではとにかくDyDoの自販を探します。
そして出来るだけDyDoで買う!
CLUB DYDOで、500ポイントのDyDo商品詰め合わせセットと
ビジネスバッグをもらいました。
詰め合わせセットの内容はこんな感じで全部で40本。
樽のブラックがないのと選べないのが残念。
・ブレンドコーヒー(5本)
・デミタスコーヒー(5本)
・デミタスブラック(5本)
・D-1ファインクリア(5本)
・ミウ 480ml(4本)
・燕龍茶 レベルケア(4本)
・復刻堂 ウルトラ大怪獣レモネード(4本)
・復刻堂 ウルトラコーラ(4本)
・復刻堂 仮面サイダー(4本)
もう夏場だし現場で誰か飲むと思います

2010年05月25日
韓国の企業の方と
昨日は三島プラザホテルで韓国の企業の方との商談に
同席させていただきました。
自分は海外に行ったことないし・・

海外との接点がないので
すごくいい経験をさせていただきました。
海外行くと視野が広がるとよく言われますが
なんとなくわかる気がしました!
スポーツでも「世界標準」という言葉をよく最近聞きます。
う~ん、世界を相手にか・・しょぼいな俺・・

でも一つ一つのこと頑張って
海外進出目指して頑張りたいと思います!

進出する気でいるやん

韓国つながりで韓国代表の朴智星選手
マンUで活躍されているだけあって凄かった

それこそ世界標準の選手ですね。
2010年05月22日
今年の投げ餅は

えいえいおーえいえいおーってことで
今年の田辺建設(株)投げ餅イベントは
花の慶次~愛の大戦モード中の曲
角田信朗さんの「修羅の果てまでも」で検討中です

写真は弟が打ってた時の大当り中の
ラウンド消化が聚楽第の話

まだ愛は打ってないけど原作でも一番好きな佐渡平定の話。
慶次の一騎駆けが最高なんだけど名言がいっぱいなんだよね。
パチでは巨漢の蛮頭大虎が走ってるのもなんかいい

段々、花の慶次は完成度が増してく。
2010年05月21日
花あかりさんで密会
昨日とある方々と密会しました

詳しくは言えませぬ

2曲カラオケを歌い
来年へ向けて頑張って欲しいので
ゆずの「栄光の架橋」を贈りました。
でもしっかり一発目に郷さんの「男願Groove!」は外せません。
さすがに慶次の歌は歌いませんでした。
ちなみに花あかりさんの焼きそばとお好み焼きはうまかった

ビールが進みました

2010年05月19日
かがみ石公園へ
昨日は夜から、ある会合に出席
その前に富士市原田のかがみ石公園へ。
18時30分過ぎに視察って・・

シラスとかもそうなんですが富士市をもっと観光でアピールしたいと思い
押しかけ助っ人となるべく

色々なスポットをまわっています。
暗くて池がうまく撮れませんでしたが水がすごく綺麗!
湧水も多いし原田方面に製紙会社が多い理由がわかります。
富士にもまだまだ知らないところが多いし素敵な場所が多いんです。
富士市民2年生としては知らないとこだらけ。
照手姫が朝夕、湧水のこの石を鏡にして
容姿を整えたとされる伝説のかがみ石。
しかもハッピーエンドのお話だし話題のパワースポットになるかも?

あやかりたい・・。
町おこしのイベントやって団子でも売るかな俺

2010年05月16日
大新さんでランチ
地元の富士市南松野の大新さんでランチです

確かアプリイ富士川が出来た頃からあったと思うので
オープンしてから6年か7年くらい経つかも?
シンプルなラーメンとパラパラのチャーハンが絶妙

なると付きのラーメンが昔ながらっぽくていい

写真は750円のお得なチャーハンセット。
久々にお店行きましたがまた行きたいと思いました。
なんせ近場だし!
2010年05月13日
まさに静岡版カンブリア宮殿!?
昨日はヤマハリビングテック株式会社
森定保夫代表取締役社長様と
お話をさせていただく機会がありました。
まさに・・静岡版カンブリア宮殿です!

カンブリア宮殿ってテレ東の番組で
成功されている社長様のお話を聞ける番組です。
すごく勉強になる番組です!

自分なんかメモを取るのと緊張で汗かいてました・・

でも本当に勉強になりました。
お話する機会をいただき感謝なんですがパワーもいただいた感じです。
ありがとうございます

また今日から頑張ります!

森定社長様・牛島所長様
お忙しい中貴重なお時間をいただきまして
本当にありがとうございました

2010年05月12日
ヤマハさんのパウンドケーキ
ヤマハさんのパウンドケーキをいただきました。
なんと!

ヤマハシステムキッチンのシンクの色をモチーフにしたパウンドケーキ!
ヤマハさんのキッチンカラフルで可愛いんですよね。
若いお施主様に人気なのも納得です

パウンドケーキ、置いといたら
家族に食べられちゃいました~ってオチなんですが・・

本日、静岡でヤマハリビングテック(株)
社長様にお会いさせていただきます。
緊張するな~

2010年05月11日
田子の浦港へ
昨日は午後、田子の浦漁協さんへお邪魔しました。
生憎、天気が良くなく富士山の眺めは残念な日でした・・。
イベントの件について色々と
漁協の組合長さんとお話させていただきました。
全然関係ないけど製氷機

海は潮の香りがいい

波もなく穏やか。
私は魚くんじゃないので魚の名前は知らないけど
釣らなくてもタモですくえちゃいそう

2010年05月10日
作業場の藤の花
藤の花が今年も綺麗に咲きました。
田辺建設(株)作業場なので
いまいち和むとこまではいかないっていう・・

でも、通りがかりの方がよく写真を撮ってくださいます。
自由に撮って下さい

土曜はとある議員候補者さんと一緒に挨拶回りしました。
来年、統一地方選なんだね。
選挙の大変さはわかるので頑張って欲しいなと思います。
2010年05月06日
BLOOD+の歌がいい

GW中は甘デジ「花の慶次」「BLOOD+」「パチクエ」で
諭吉×8に増殖成功

ホームのホールは連休中とは思えないくらいの釘調整。
税金の支払いもあるし助かる~

BLOOD+というアニメのパチがあってこの台の歌がイイ!

自分はアニメを見ないので内容とか
わからないんだけどすごく興味も持った。
パチンコだけの曲「明日へ・・・shining future」
主題歌の青空のナミダ
この曲もいい♪

2010年05月04日
ビストロ シェ・コーベさんでランチ
昨日は午前中、静岡のINAX・ヤマハのショールームへ行きました。
行きはよいよい帰りは怖い・・と言う奴でして・・
東名下りから見える国1の由比・興津・静新バイパス
どう見ても混んでるくさい・・嫌な予感

打ち合わせが終わりセンチュリー静岡でランチしようかと
行ってみるもののどのレストランも1時間待ち・・。
パルシェのレストラン街も混んでるし
結局、伊勢丹まで足を運ぶ始末・・私一人じゃないので難しいとこ。
伊勢丹のレストラン街も異常に混んでる

北海道のイベントが開催されてて大盛況!

4月28日にオープンしたばかりの
伊勢丹8Fのビストロ シェ・コーベさんでランチすることにしました

特製ビーフオムライスを注文!
うまい

シェ・コーベさん名古屋で創業63年の老舗のフレンチレストランとのこと
フレンチをお気軽に静岡で楽しめるなんていいですよね。
帰りは・・どこそこ混んでて予感は的中でした・・

2010年05月03日
竹の子のリゾット
5月1日(土)連休初日でしたが仕事。
富士川SAのスマートインターチェンジから
沼津へ向かったのですがいきなり渋滞

でも松岡バス停付近を通過したら流れるようになりました

現場での仕事を済ませ帰りは東名を使わず帰り
富士市のヴェッキア・ランテルナさんでランチ

期間限定の竹の子リゾットがあるということで注文。
見た目インパクトあります!

竹の子のシャキシャキ感がたまらないリゾットでした。
一番好きなリゾットかも

うまい!

それにしても道路混みまくりだね・・

2010年05月01日
翡翠宮さんでランチ
昨日もセンチュリー静岡でランチです

仕事で静岡駅前まで行ったついでに

家族の話の様子でかなり翡翠宮さんのランチがよかったらしく
私も・・

このメロン杏仁豆腐がやばい

スライスされたメロンがジューシーでたまりません!
これオススメです。
春のグルメランチ品数がいっぱいで
写真載せるの面倒なのでまとめて翡翠宮さんの入口の見本で

話通り満足出来るランチでした

それはそうと新しいプロジェクトにかかわろうと思います。(シラス以外で)
静岡のサッカーに詳しい方は
ご存知の綾部先生にお会いしてお話することが出来ました。
話がいい方向に進んで行ったら嬉しいです。
頑張ります
